「その先」を想像しながら
みんなで組織とブランドを作っていく

2010年入社

管理部 *1

経理・財務チーム マネージャー

決まったことをやるだけではない。
社員とお客様のことを考えて
未来を作っていく管理部門。

P.G.C.D. に入社した理由

前職では、対面での接客や事務をしていました。P.G.C.D. に入社してから数年は、電話やメールでのお客様対応業務を中心に、メンバーのマネジメントも行っていました。自分自身が本当に良いものだと思える商品を、偽りなく自分の言葉でお客様におすすめできると思ったところが、P.G.C.D. を選んだ決め手でもありますね。
その後、人事異動で現在の管理部門へ。経理や財務業務は全くの未経験で、突然のことに驚きましたが、周りの人に教わったり自分でも資格を取得しながら、簿記や財務など実務を学んでいきました。最近は、役員補佐や法務、知的財産関連の業務にも関わっています。
お客様対応と管理部門では、表面的にはまったく違う業務ではありますが、共通しているところもあります。
お客様とお話している時「どんな理由があってその言葉なんだろう」と、その先を想像しながら対応していたのと、今、社員や役員と対応している時に思うことは同じ。なにが根本にあって、この先があるのかを考えながら取り組むのは通じるところはあると思っていますし、やっぱり自分の原点はお客様対応から始まっていると思います。

仕事のやりがいと厳しさ

会社としてもまだ成長途中なので、決まりきったものがない状況で、考えて進めていくとか、前例がないけどそれを作っていく状況が多くて、それが大変なこともありますが、その反面でやりがいでもあります。何もわからない状態から自分で地道に調べて検討したり、先回りして動いたことが結果につながった時にはすごい嬉しさを感じます。
スピード感など、その時重視されているところを意識していますが、その重きを置く場所も常に進化するので自分もそこに合わせて動きを変えることを心がけています。社員人数が多くない分、大企業よりは自分に情報が入ってきやすいと思いますが、自分の行動が遅れないように、自分から情報を取りに行くことも多々あります。
代表の野田は「素」が出る人。何に対してもこうだと思ったらそこに真剣に手を抜くことなく向き合うので、同じ熱量が必要なこともありますが、その熱量を自分の言葉で発信してくれるので、会社の方向性がわかりやすいし、トップの考えが伝わりやすいと思います。代表から聞いている今後の事業展開も、自分の興味のある分野もあるし、今後何かしら関わっていけると楽しいなと考えています。

P.G.C.D. の好きな商品

ベースメイク美容液の「P.I.」は、これがあるからこそ、ノーファンデーションでいられるので特に好きな商品ですね。元々ファンデーションを好んで使っていた訳ではなかったので、肌にも優しくて、塗っている感じがしないくらい塗り心地が軽い「P.I.」は、これがないと困る、というくらいに気に入っています。
また、スカルプケアソープの「サボン モーヴ」は、石鹸なのに洗い上がりがスッキリとしているのに、髪のきしみも感じず、日中の頭皮の油っぽさも感じないのでお気に入りです。今まで石鹸シャンプーもいくつか試してきたのですが、満足いくものがなかったので、初めて使った時の洗い上がりは感動的でしたね。スカルプケアの新しい習慣としてはじめた育毛美容液の「カンテサンス」も、頭皮にジュワッと染み込む感じが気持ちよくて、髪の毛もサラサラになる使用感もいいですね。まだ頭皮や髪についての悩みはほとんどないのですが、使い始めて髪の根元が立ち上がるようになった気がするので、今後のためにも使っていこうと思っています。

こんな人と働きたい

まず、会社としては成長途中なので、人やお金、制度の面でできることがある程度絞られる状況の中で、何ができるか、どういう方法が取れるかを考えて、想定外の状況でも自分で考えて行動できる人がいいと思っています。
それぞれ役割は異なりますが、みんなで共通の目標に向かっているので、目標に共感できて、みんなで目標達成にむかって努力していくことを楽しめる人が向いているのではないでしょうか。
それは管理部門にも共通していますね。決まったことをコツコツやるのが、一般的な管理部門に合うタイプだと思うんですけど、P.G.C.D. の管理部門の場合、きっちりひとつひとつ積み重ねていくっていう基本は必要ですが、それだけではなく、いろんなことを自ら変えていくというか、整っていない環境を楽しめる人がいいですね。
管理部はそんな環境を整える仕事も多いので、そういうのを作り出したりするのが好きな人には、やりがいを感じてもらえると思います。
自分の仕事でも、数字やお金を扱うので、無機質な感じの仕事内容になりがちですけど、まわりの社員だったりお客様のことを考えながら、そこと結びつけながら仕事をする方が楽しいので、日頃から意識しています。

私がノーファンデになるまで

入社前は毛穴や赤みが気になっていて、隠すためにファンデを使っていたので、それが隠れないと恥ずかしいな、という不安がありました。使い始めてしばらく経った時、吹き出物のようなものが出た時はちょっと心配だったのですが、肌が生まれ変わるサインだったようで、そのあとはツルンとした肌に変わって。
その後は、肌を隠したいという思いよりも、ムズムズしたかゆみなどの不快感から解放された心地よさの方が勝って、ファンデーションをはずしました。周りの人も、ファンデを塗っていないことに違和感を感じることはないようで、「ファンデを塗っていない」と伝えるとびっくりされることも多いです。
ファンデを外したことで肌が軽くなったし、自然体でいられる気がします。めがねやマスクをつけても、鼻をかんでも、ファンデが取れることを気にしなくて良いですし、夕方になっても化粧崩れを気にしなくて良いのがいいですね。

  • *1 2018年11月インタビュー時点。

2014年入社

F3 to F5 顧客創造部

部長

1/30,000ではなく、1/40。

自分の成長と成果が会社に直結する
ベンチャーならではの経験。

2017年入社

F0 to F2 顧客創造部

WEBチーム マネージャー

やれることがたくさんある。

スピード感を持って丁寧に
語れるデザインを。

2014年入社

F3 to F5 顧客創造部

CSチーム マネージャー

CS = コミュニケーションサービス

自分が好きな商品の話が
お客様の笑顔につながる喜び。